岩谷神楽保存会のWebサイトにようこそ!

旧舞台
旧舞台の設置イメージ図

石屋神社 および 岩谷神楽について

岩谷神楽は、広島市域の代表歴な神楽である「安芸十二神祇神楽」の伝統を受け継ぐものです。

3種の面
岩谷神楽で使用する面3種の図

アーカイブ

過去の出演記録を掲載しています。

岩谷神楽ロゴ
岩谷神楽の公式ロゴデザイン

岩谷神楽保存会について

岩谷神楽保存会の設立は、組織としての誕生は、昭和30年~40年代に…

関の大羽織
関の衣装

お問い合わせ

各種お問い合わせについての情報を掲載しています。

岩谷神楽ロゴ

岩谷神楽保存会 メッセージ

緑井、岩谷地区は古く、新しい地域です。
時代の変化と共に、新たな地域づくりが進んできた中にあって、昔ながらの地域の文化や伝承が、住民の手によってしっかりと守られてきました。
それらが「毘沙門さん」であり、「岩谷神楽」です。
民衆、住民にとって“心の支え”となり、“娯楽”となり、そして“繋がり”や“絆”となってきました。
社会、そして世の中は、時代の大きな流れに伴い、変化し続けます。
私たちは、祖先であり先人たちが不断の努力で守ってきた伝統・伝承文化を、後世に伝える役割を担っています。
さらに、変えていかなければならないこともあると思います。
現在に生きる私たちは、未来に向けて、「守っていくこと」と「変えていくこと」は何なのかを、手を取り合って考え、伝えていきたいと思います。

最新情報

  • [活動報告] ワークショップ at 夏祭り in 緑井小
    2025年7月5日(土曜日)9:00-11:00 に行われた緑井学区子供会主催の「緑井学区子ども会 夏まつり 2025」でのワークショップについての活動報告です。 当日は朝から好天に恵まれましたが予想以上に日差しが強く、 […]
  • ワークショップ at 夏祭り in 緑井小学校
    2025年7月5日(土) 9:00-11:00 に緑井小学校で開催される緑井学区子供会主催の夏祭りが開催されますが、昨年同様、岩谷神楽保存会もワークショップを開催させていただくことになりました。 ワークショップにて、ちょ […]
  • 2025年度 活動に向けての募集を開始します
    2025年4月26日の17時より開催された 2025年度 神楽保存会総会にて役員改選されました。また、2025年度活動計画が決まりましたので、少しだけご紹介します。 前 実行委員長の常通さんが新会長に就任されました。今後 […]
  • 宇那木神社 七五三祭 出張神楽を終えて
    2024年11月9日(土) 13:00 より、安佐南区緑井7丁目にある宇那木神社 神楽殿にて出張神楽公演を執り行いました。 当日は午後の神楽公演に向けて朝から神楽保存会 実行委員会男性メンバーによる舞台設営を行いまして、 […]
  • 神楽奉納を終えて
    舞手の子どもたちや保護者の皆様にもご協力いただきまして、本年の神楽奉納を無事に終えることができました。 例年よりも30分開始時刻を早めて19:00からの神楽奉納でしたが、例年同様地域の皆さまに見守られる中、8月から毎週の […]
MENU
PAGE TOP